一流と超一流
@af
【歌から学ぶ法こそ、音楽の真髄である、という話】
東京キッドの白黒映画。
シルクハット
で
ステッキ片手に
ひばりが歌う歌が
ワンピースでルフィーが
サメの一軍からナミを救い出し
勝利した時くらい感動した。笑
先ずは歌い回しのスゴさに
感動するものらしく
極めて体感的だ。
それは、例えばクリスタが
若い頃は声で押していたのに
(Christa Ludwig)
60を超えてから
歌い回しで
人を感動させたようなものだ。
ところが、ひばりは
12歳くらいで、もう
歌い回しが絶妙だった。
コレはカラスにも通じる話し。
(Maria Callas)
だからマリアはギリシャ時代
声楽の先生のレッスンで
朝から晩まで帰らないで
ずーっと仲間の聴講してた。
カヴァリエという歌手は
サロメまで歌う
幅広いレパートリーを持つ
人気オペラ歌手だった。
彼女が、ドイツの放送で
アンコールにスカルラッティの
歌曲を歌うのを
90年代に聴いた私は
ひばりの時に受けた
あの電撃的なショックを
思い出した。
もし歌い回しが駄目なら
フレディは共演しなかったはず。
ホロヴィッツ は
ピアノで歌おうとして
歌い回しを学んだ。
あ、言っておくけど
バスティアニーニじゃない。^_^
ホロヴィッツ は
彼から学んだらしいが
ホロヴィッツ の歌い回しは
ホントにスゴい。
だから10代前半からの
私の歌い回しの師は
常にホロヴィッツ だった。
例えアンタがガラガラ声でも
歌い回しを学んでご覧。
そうすりゃ
カラスのように
聴衆を総立ちに出来るよ。笑
ガラガラ声は演奏家に多い。
ホロヴィッツ 、カラヤンetc.
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
最近のコメント