オタクのつぶやき
【2022年が未来を決める年になるという話】
2022年はどういう年になるかな。 中国で不動産部門のデフォルトが起きたらしく 日本のかつての何倍もの 不良債権が生まれると聞くと 中国のこれからは、バブル崩壊後の 1992年あたりの日本のことだな、と思うわけ。 共産主…
オタクのつぶやき
2022年はどういう年になるかな。 中国で不動産部門のデフォルトが起きたらしく 日本のかつての何倍もの 不良債権が生まれると聞くと 中国のこれからは、バブル崩壊後の 1992年あたりの日本のことだな、と思うわけ。 共産主…
人間にはクセがある。 そのクセってのは、 一般的には「ダメ」という評価なの。 でも、クセは実に本質的で 自分という生き物を 見事に表現しているんだよね。 クセをなくす、って 昭和の時代は流行ったんだけど。 例えば、打撃フ…
音が立ち上がる。 わたしはこの言葉が好きです。 そして、この言葉を現実にすべく 音楽を演奏する際に エネルギーを使っています。 それはどういうことか? 場のエネルギーに敏感になる…
わたし。今年は、 人や社会を励ませるような メッセージを語り、行動できるよう さらなる進化をしていこうと 思っているのですね。 人や社会、国の批判が多いんです。 現状を分析することは たしかに大切だとは思うんですが 今あ…
ピアニストの高野耀子さん。 先生と呼ぶと、あなたは私の生徒じゃないし。。 と言われるので。一応さん付けしときますね。 彼女には実際、お宅で数回、 シューマンの「クライスレリアーナ」とか A.ベルクのピアノソナタを習いに行…
どうも。村中です。 私が英国に仕事で最初に行ったのは 今から約18年前の話。 当時ストラットフォード(Upon &Avon)に 私のマネージャーのマイケルが住んでいたので 彼に招かれて…
信じてもらえるかどうか。 それは、あなたが どれだけ信じるか ココにかかっているんだよね。 つまり、 「自分を」信じてやること。 あなたが自分を 「信じてやれるかどうか」。 そこだけなんだよ。 「オレなんて 何も信じるも…
人ってのは 誰かが信じてくれたら チカラが出るんだよな。 俺の場合も 師匠のマークが「あいつは絶対 すげー指揮者になる」って 周囲に言ってくれてたから 今でもまだ指揮できてる気がする。笑 そうでなきゃ。 今頃、俺もどうし…
ちょうど、今から3年前か。 兵庫県の六甲山のふもとにある 廣田神社にお参りしたことを Facebookが教えてくれた。笑 幼い頃、「ひろたじんじょ」と 呼んでいたジンジョ。笑 すぐには行かれんから、楽しみに取っておこう。…
生きる上で 大事なルールがあるんだよ。 盗人にも五分の魂って言うじゃん。笑 別にドロボウだけじゃなくて 誰にも同じく、五分の魂はあるんだ。 俺にも。 あなたにも。 自分が仮に、前回話したように 光を観たとして それは「世…
声を扱う時に 一番大事にするのは、「光」。 光が差すかどうか。 そこが大事。 意味分かんない人は 説明しても分かんないと思う。 これは、感覚的に日頃から 感じているか? それを大事にしているか?の話。 だから、無理に分か…
偉大なる指揮者、 トスカニーニのレリーフの前で 撮った写真を偶然見つけました。 この劇場でトスカニーニが ある時期まで指揮していたんですよ。 Trevisoトレヴィーゾ歌劇場。 今は「マリオ・デル・モナコ」の 名前が冠さ…
怒りを持っているなら ちゃんと処理してやらないと。 それを隠しても バレてるから。^_^ わたしも、そういう怒りを 他人から与えられた、と 思ったことがある。 社会とか、他人とか。 家族とか、会社とか。 世の中の仕組みと…
僕の師匠のペーター・マークって人。 死んじゃったけど、今年が101周年。 去年は娘さんが日本にやって来たから 一緒にお祝いしてた。 彼がいつも言ってたよ。 「ダイ、俺は英国の海賊の子孫だ。 お前も海賊になれ!」 海賊って…
音楽ファンの方で 自分が「知っている」ことを 示そうとする人が多いため 演奏する人たちは 結構それに ウンザリしてるもんだ。 昔からよく そんな話しを 有名な音楽家の口から耳にした。 昔、テレビを見ていたら ある番組で …
僕らは、当たり前のことが 当たり前のように 出来なくなった世の中を 世の中、そんなに甘くないとか 言って生きて来た。 或いは 綺麗ごとで世の中は生きられない とか 長い物にはまかれろ とか。 出る杭は打たれるとか 抜かれ…
リーダーというのは、 自分を表現するのが仕事。 そうやって表現した自分を 再度、場のエネルギーのなかで 推敲するのが 発展のプロセス。 どんどん自分を押し出していき その中で自分を磨き 自分もろとも 社会とともに発展して…
正しいことを みんなで始めると そこに気付かないうちに 人間性が失われることになる。 それに気が付かないのが 日本社会なんだと思う。 同調圧力もそう。 今のコロナ騒ぎで起こっている現状も 同調圧力が極めて強い。 これから…
トップとは孤独。 そう言う方がおられました。 確かにそう思う人もいるでしょう。 でも、それは幻想かもしれない。 トップが孤独なのではなく 人間が、そもそも孤独なものなのかもしれないんですね。 じゃあ、本当に孤独でいいのか…
あなたに質問。というかクイズ。 「音楽は世界の☆☆☆☆」 ☆に当てマハル 違うか。^_^ 当てはまる言葉を あなたが選ぶとしたら 次の3つのうちの、どれ? 教えてくりゃれ。^_^ 1. 音楽は世界の「七不思議」 理由はド…
小保方晴子さんが マスコミから批判を受けた時 私はまだ30代の未来ある 若い研究者だった彼女が受けた その痛みを考えた。 そして 「あ、またやってる」 と思った。 私も、あそこまでは行かないけれど 32歳の頃から 日本で…
来月から、昨年に引き続き H.I.S.の澤田経営道場に 講師として招かれています。 昨年は確か数か月に亘り お話させていただきましたが 今年は7月だけです。 4週間にわたり、毎週 お話させていただきます。 今メルマガでや…
イタリアのオーケストラが再始動。後ろ姿に見覚えあるわ。ムーリンか。いや、むーらんだ。???? https://www.balarm.it/…/l-orchestra-sinfonica-siciliana-tor…
この1カ月、断捨離を敢行。 自宅のスタジオの配置換えをした。 机の位置やオーディオの位置を変えることで ようやく落ち着いて音楽を聴ける環境になったと言える。 まだ、荷物が多いとはいうものの 音楽を聴く環境が整うのは 嬉し…
今日は書くことが多い。(笑) 日本人がどうやって、西洋人を超えるか。そこをずっと探って来た私。 多くの音楽家は、無意識にそこを考えているはず。 そうすると、気が付くこともいろいろ出て来るわけで。 私は10代から考えていて…
さて。今日は書くことが多い。 吉田茂の回顧十年、という作品を読みだした。理由はオヤジの形見だから。 わたしのオヤジは政治家志望だったらしく、原敬やら吉田茂の本が、横文字のひとたちに交じって並んでいた。 このところ、我が家…
日本の立ち位置は面白い。 ドイツのメルケル首相が 芸術家にメッセージを送り 彼の国の文化大臣が 社会に芸術家は必要と説けば 芸術家支援に動き出す。 そういうところは、良いとこ取りする意味で賢い。 どんどん良いとこ取りすれ…
木蓮の香りを女性に云々されると 結構クラクラ・フラフラとする年になってみて 自分の五感のなかで嗅覚というものが かなり退化しているのを感じている今日この頃だが。。。 五感を持った動物を語るとき、中でも一番ピ…
最近のコメント