Muranplanet

search
  • All about 村中大祐
  • 音楽教養講座
  • 「自然と音楽」演奏会シリーズ
  • 村中大祐のCD録音
  • You Tubeチャンネル
  • メルマガ登録はこちら!
menu

ブログ・カテゴリー

  • 「9回無死満塁で、ど真ん中に直球を投げる方法」
  • 「大きな絵」という夢を実現する方法
  • CD
  • Composer
  • Orchester AfiA(アフィア)
  • You Tube 指揮者村中大祐の世界
  • イヴェント
  • オタクのつぶやき
  • オペラ
  • クラシック音楽の処方箋
  • コスモポリタンの勧め
  • コメント返信
  • コンサート
  • コンサルティング
  • シューベルト
  • シューマン
  • ショパン
  • ダイエット
  • ドビュッシー
  • ピアニスト列伝
  • ピアノ
  • ビジネス・ファクトリー
  • ふしぎ発見
  • ブラームス
  • ブルックナー
  • フルトヴェングラー
  • ブログ
  • マーラー
  • マインドセット・理念
  • メルマガ
  • メルマガMuranplanet
  • メンデルスゾーン
  • モーツァルト
  • ライフ
  • リーダーシップ
  • リュッケルト
  • ワーグナー
  • 一流と超一流
  • 人
  • 人生が楽しくなる幸せの格言
  • 人生最強の音楽教養講座
  • 健康
  • 健康カイゼン
  • 外国語
  • 夢
  • 天職
  • 女性のリーダーシップ
  • 学校では絶対教えない㊙外国語習得法
  • 成功法則
  • 指揮者になる法
  • 指揮者のリーダーシップ論
  • 指揮者の交渉術
  • 指揮者の視点
  • 教育
  • 旅
  • 映画
  • 時間管理術
  • 未分類
  • 本
  • 村中大祐の商品
  • 村中大祐の書籍
  • 次の公演
  • 海外進出
  • 犬好き
  • 私の仕事術
  • 継承と創造
  • 聴こえない音
  • 自信をつける方法
  • 自分と日本
  • 自然と音楽
  • 街と音
  • 言葉
  • 運が良くなるツイテる話
  • 音のソムリエ
  • 音楽
  • 音楽でハッピーなココロになる方法
  • 音楽家起業塾
キーワードで記事を検索
期間限定であなたの「視点が変わる」5つの商品をプレゼント!
オタクのつぶやき

トレヴィーゾ歌劇場とトスカニーニ

2020.10.01 @af

偉大なる指揮者、 トスカニーニのレリーフの前で 撮った写真を偶然見つけました。 この劇場でトスカニーニが ある時期まで指揮していたんですよ。 Trevisoトレヴィーゾ歌劇場。 今は「マリオ・デル・モナコ」の 名前が冠さ…

オタクのつぶやき

【怒りを癒す話】

2020.10.01 @af

怒りを持っているなら ちゃんと処理してやらないと。 それを隠しても バレてるから。^_^ わたしも、そういう怒りを 他人から与えられた、と 思ったことがある。 社会とか、他人とか。 家族とか、会社とか。 世の中の仕組みと…

オタクのつぶやき

Teatro Massimo di Palermo 1997年からのご縁。

2020.10.01 @af

オタクのつぶやき

【来たぞ!ボルヘス。笑】

2020.10.01 @af

オタクのつぶやき

【お前も海賊になれ!の巻】

2020.10.01 @af

僕の師匠のペーター・マークって人。 死んじゃったけど、今年が101周年。 去年は娘さんが日本にやって来たから 一緒にお祝いしてた。 彼がいつも言ってたよ。 「ダイ、俺は英国の海賊の子孫だ。 お前も海賊になれ!」 海賊って…

オタクのつぶやき

【知るを知らないことは知である、という話】

2020.10.01 @af

音楽ファンの方で 自分が「知っている」ことを 示そうとする人が多いため 演奏する人たちは 結構それに ウンザリしてるもんだ。 昔からよく そんな話しを 有名な音楽家の口から耳にした。 昔、テレビを見ていたら ある番組で …

オタクのつぶやき

責任の所在

2020.10.01 @af

僕らは、当たり前のことが 当たり前のように 出来なくなった世の中を 世の中、そんなに甘くないとか 言って生きて来た。 或いは 綺麗ごとで世の中は生きられない とか 長い物にはまかれろ とか。 出る杭は打たれるとか 抜かれ…

音楽家起業塾

音楽家起業塾

2020.10.01 @af

私がオンライン化を進めたのは 2015年の秋のことです。 だから、もう既に5年近く経ちましたね。結構時間が経っています。 理由はいろいろあるんですが 自分が様々な経験を積むなかで 疑問が沸き起こった。 だから、オンライン…

未分類

France to open Theatres without Social Distancing…

2020.10.01 @af

FRANCE TO OPEN THEATRES WITHOUT SOCIAL DISTANCING- NEWS France’s recently appointed Prime Minister Jean Castex…

リーダーシップ

日本のリーダーへ。

2020.10.01 @af

ひとりでいる ということが分かると 自分をどう活かすか? が人生の鍵であることが わかってくる。 よく、「ひとりでは生きられない」 と言う人がいる。 でも、一人で死ぬしかない。 生と死は別ですか?と訊けば 答えに窮するは…

オタクのつぶやき

群れを作らず小さき声を聴くなかに、本当の答えが観えてくるという話

2020.10.01 @af

リーダーというのは、 自分を表現するのが仕事。 そうやって表現した自分を 再度、場のエネルギーのなかで 推敲するのが 発展のプロセス。 どんどん自分を押し出していき その中で自分を磨き 自分もろとも 社会とともに発展して…

女性のリーダーシップ

女性とリーダーシップ第2話「陰と陽のはなし」【新時代に向けて女性のエネルギーを活かしていくことが大切だというその根拠とは?】

2020.09.03 @af

  ☟☟☟☟☟☟更に読みたい方はこちら!メルマガ登録してください。 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to sha…

女性のリーダーシップ

【新時代に向けて女性のエネルギーを活かしていくことが大切だというその根拠とは?】第1話

2020.09.02 @af

  ☟☟☟☟☟☟更に読みたい方はこちら!メルマガ登録してください。 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to sha…

自信をつける方法

【自分を自信でギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則】第7話(番外編)

2020.09.02 @af

原因と結果。そこから考える人生よりも、人生を思い起こせば、自分のなかにふと気づく「原因」と「結果」の方が重要。わからん?じゃあ、ビデオみて下さいな。人生のステージ上げることと、ギラギラの自信を得ることとは、コインの表裏な…

継承と創造

長い物に巻かれる前に、巻き取ってしまえ!という奇想天外な方法論とは?

2020.09.01 @af

二極化について。 本当の二極化とは何か。 変えたい人 変わって欲しくない人 これじゃないかな。 変えたい、と言っても どこを変えたら良いか? 考えていないし。 変わって欲しくない人は これまで通りで 安心して(不満ではあ…

自信をつける方法

自分にギラギラした自信をつける10の法則【総集編後半】

2020.09.01 @af

  もっと深ーい話はメルマガで。 ☟☟☟☟☟☟ 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to share with yo…

リーダーシップ

安倍総理、お疲れさまでした。

2020.08.31 @af

安倍総理、本当にお疲れさま。 日本のために いろいろと働いてくださったのは 分かっています。 もちろん、いろいろな駆け引きがあり 思うように行かなかったことも 多かったとは思いますが。 ゆっくり静養なさってください。 さ…

自信をつける方法

【自分に自信をギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則】総集編(その1)

2020.08.31 @af

  もっと深ーい話はメルマガで。 ☟☟☟☟☟☟ 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to share with yo…

コスモポリタンの勧め

深い息をするということは、自由につながる、という話

2020.08.30 @af

今朝、リヒテルの本読んでた。 Bruno MonsaingeonのNotebooks and Conversationsって本。 Faber&Faberから出てて、英語だし 日本のアマゾンで買っても安いから。 良…

自信をつける方法

自分に自信をギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則(6)

2020.08.30 @af

前回までの法則をもとに、そこで一番気を付けなければならないマインドセットをお伝えしたけれど、本当にここは落とし穴。ほとんどの人が気付かないポイントとも言うべきものなので、心して聴いてほしい。むーらん もっと深ーい話はメル…

オペラ

Teatro Massimo Bellini di Catania

2020.08.29 @af

Teatro Massimo Bellini di Catania   Teatro Massimo Bellini di Catania もっと深ーい話はメルマガで。 ☟☟☟☟☟☟ 今なら無料!電子書籍3点の…

コンサート

2017年ベッリーニ歌劇場ニューイヤーコンサートから

2020.08.29 @af

■2018 Concerto di Capo d’anno al Teatro Massimo Bellini di Catania APPLAUSI PER IL CONCERTO DI CAPODANNO – VID…

ドビュッシー

最近のイタリアでの公演から(2018年ドビュッシー100周年演奏会)

2020.08.29 @af

2017〜2018 Teatro Massimo Bellini ■100 anniversary Concert for Claude Debussy (Italy) Daisuke Muranaka conducto…

人生が楽しくなる幸せの格言

【5歳のガキに褒められてチョー納得したスゲー話】笑

2020.08.29 @af

褒めるには それなりに相手との 関係性を作っておくのは大事 みたいな話し。 分からないわけではない。 でもさ。 それが常識になっているのも どうかと思う。 権威者から褒めてもらう。 こりゃ、嬉しいよな。 では、例えば子ど…

「大きな絵」という夢を実現する方法

【豚をおだてて、お前も一緒に木に登れ!】

2020.08.29 @af

人を褒めると 褒められた人って 褒めた人を疑うんだ。 長い間、そう思って生きていて 外国に行ったんだけど そうしたら 褒めると、そのまんま 受け取られて 拍子抜けした覚えがある。 カルチャーショック。笑 俺が日本に帰った…

一流と超一流

村中プロデュースのCDが準特選盤に!

2020.08.29 @af

【朗報】村中のプロデュースしたCDが、レコード芸術誌の準特選盤に選ばれたようです。 今後も新しい音楽家の発掘に挑戦して参ります。 もっと深ーい話はメルマガで。 ☟☟☟☟☟☟ 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこち…

コスモポリタンの勧め

【自分の祖国に対する想いを知れ】

2020.08.29 @af

褒められて育った人と 叩かれて育った人。 これで未来がずいぶん変わるんだよね。 欠点を個性として育った人と 欠点を十字架として背負った人 これもまた、現在がだいぶ違ってくるはずなんだ。 どっちもありだし、 どっちでもいい…

未分類

【音楽家が成長する時、そこには必ず「仲間」がいるという話】

2020.08.29 @af

本当にこころから 信じられる仲間。 ピアノを弾いていた頃は そんなもの、欲しいとは あまり思わなかった。 ひとりで弾いていたかったし 音楽をもっと知りたかったし。 音楽のなかに 常に何か 新しい発見があると そう思ってい…

オタクのつぶやき

この「新しい」時代に思うこと

2020.08.29 @af

正しいことを みんなで始めると そこに気付かないうちに 人間性が失われることになる。 それに気が付かないのが 日本社会なんだと思う。 同調圧力もそう。 今のコロナ騒ぎで起こっている現状も 同調圧力が極めて強い。 これから…

一流と超一流

【歌から学ぶ法こそ、音楽の真髄である、という話】

2020.08.29 @af

美空ひばりは若い頃、 10代前半から マジに歌がうまかった。 東京キッドの白黒映画。 シルクハットで ステッキ片手に ひばりが歌う歌が どんなに衝撃的だったか。 ワンピースでルフィーが サメの一軍からナミを救い出し 勝利…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 16
  • >

©Copyright2021 Muranplanet.All Rights Reserved.

今、メルマガMuranplanetに無料登録すると

期間限定で電子書籍3冊もらえます。

こちら>>https://clubmuran.info

↑画像をクリックしてください。