オーケストラの何が違いを生むのか?指揮者村中大祐が語る「人生をもっと自由にそしてもっと豊かに生きるための哲学」

どうも。村中です。

昨年はシューベルト交響曲「グレート」とシューマンのピアノ協奏曲のカップリングCDが今頃売り出し中だったのですが

お買い上げいただいた方、
本当にありがとうございます。

これまで多くの方から「良かった」の声が
寄せられています。

中でもこんなコメントがありました。

「【グレート】って凄く長いと思っていたのに
あっという間に終わってビックリした!」

このコメントを頂いた時には
しめしめ、という感じで
我が意を得たりと
ニンマリしてしまいました。

どんなコメントも頂けたら
すごく参考になるんですよね。

何だか交流ができて、
そこがまた嬉しい。

だから、もし聴かれたなら
是非コメントください。

mail@afia.info

こっちですよ!

このCDですが、
昨年 2月に毎日新聞で特選盤に選ばれたお話は
以前ご報告したと思います。

レコード芸術では
「交響曲部門」の4枚の中に
選ばれていました。

総じて「歌に溢れた」
という好評が多いんですね。

シューベルトは本当に歌が命。

オーケストラで歌えないと話にならない。

だからこの批評家の方たちは
大事な点を評価してくださっています。

「歌うこと」

これが音楽の根幹なんですね。

でも歌うってのが、一番難しい。

「歌いまわし」という日本語がありますが

多分、この言葉で
あなたにも理解してもらえますかね。

例えば美空ひばりの歌と、ちあきなおみの歌。

これは全然同じ流行歌でも違うんですよ。

でも普通には「違い」がわからないんです。

うまい、ってのはわかるんですが
どこがどう違って、
他者との差別化がされているのか。

そこがわからない。

例えばですが。。。

二人とも音程が完璧なピッチではなく
微妙に「ずらして」歌われています。

これは非常に些末な問題ですが大事です。

何が大事か?というと

そういう「スタイル」が
確立されているという意味で
重要なファクターです。

もう一つ挙げるとすれば
「日本語の使い方」の差別化です。

言葉の使い方に、
二人とも特徴がある。

二人とも、
どちらかと言えば鼻にかかる声で
その度合いは、ちあきなおみの方が強い。

これは「声の色」との関連性もあります。

3つ目はフレーズ、つまり息の長さ。
そして4つ目は強拍の作り方。

これらが非常に特徴的です。

これらを分析していくと
歌手としての共通点と相違点がはっきり出てきます。

結構歌手の分析は簡単に成果が表れます。
ピアニストやヴァイオリニストも
割合にはっきりとした分析ができます。

でもオーケストラは難しいんですね。

そこをやってみると、結構おもしろいんですよね。
例えば私たちがやっているOrchester AfiA。
オーケストラ・アフィアと言います。

このオーケストラが今回の新譜までに発表したCDは
全部で3点です。

最初のCDはメンデルスゾーンの
「スコットランド」と「弦楽八重奏曲」です。
このコンサートマスターは
大阪フィルや東京フィルのコンマスをしている
ヴァイオリニストの渡辺美穂さんと
フェニーチェ歌劇場のコンマスの
ロベルト・バラルディさん。

2枚目のCDはメンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」と第5番「宗教改革」ですが、ここでは渡辺美穂さんがコンマスです。

そして昨年リリースしたCDは

シューベルト交響曲第9番「グレート」とシューマンのピアノ協奏曲。
ここでは東京フィルのコンマスの依田さんと渡辺美穂さんです。

渡辺さんは私が横浜でオペラ未来プロジェクトを立ち上げたときからの
結成メンバーの一人です。当時は芸大の学生でしたが
今では日本一のコンマスの一人にまでなっています。

ロベルト・バラルディさんは
フェニーチェ歌劇場のコンマスですが
イタリアでも有数のヴァイオリニストとして
その名は轟いています。彼と一緒にやった
シェーンベルクの「浄められた夜」を今年リリース予定です。

東京フィルの依田さんは横浜シンフォニエッタなどで
活躍していたヴァイオリニストですが
急遽「グレート」のコンマスに来ていただき
素晴らしい演奏を披露してくれました。

こう書いてみると3人3様なんですね。

コンマスだけのチカラではありませんが
音のパレットが同じオーケストラでも
指揮者やコンマスが変わることで
微妙に変化します。

それを私が指揮する音楽と
ミックスして出てきた成果が
オーケストラの色のパレットやスタイルとして
「バン!」と表に現れてくるわけです。

今回はコンマスの話をしてみました。
次回はオーケストラの色を変える秘密について

もう少しメルマガで語ろうと思います。
ご期待ください。

村中大祐

追伸:「指揮者の視点」のビデオを公開しています。

よければこちら↓からどうぞ。

メルマガ登録はこちら↓

メルマガ登録は➡こちらをクリック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です