京都との縁(2010年のブログより転載)
去年オヤジの33回忌を終えて ふと。。。 オヤジが生きてたら。。。 。。。。。。。。。。。 音楽やってねえよなぁ。。 「たら」とか「ならば」とか嫌いなんだけれど 本当にそうなんだよね。 音楽できて幸せです。 このオヤジ。…
去年オヤジの33回忌を終えて ふと。。。 オヤジが生きてたら。。。 。。。。。。。。。。。 音楽やってねえよなぁ。。 「たら」とか「ならば」とか嫌いなんだけれど 本当にそうなんだよね。 音楽できて幸せです。 このオヤジ。…
野尻先生との出会いは97年の1月。 裏千家ローマ出張所所長で、弓道、馬術、禅の師でもある。 茶道といっても道はいろいろ。 野尻先生のお茶は外国人が本質論で話すことができる国際共通言語にまで昇華されているから、 とてもわか…
僕がイタリアのシチリアにあるパレルモで多くを学んだことは いろいろな場所でインタビューに答えたりしたことでご存じの方も多いと思う。 パレルモにはテアトロ・マッシモがあり、この劇場は20年以上閉鎖されていた。 パレルモ市長…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ローマの不思議 それは様々なスタイルの建築が立ち並ぶさま 時代によって区域がちがったりはするが のぼりくだりのスロープの多い中で 中腹から下はバロック以前と古代が ひたすら入り乱れている。 僕のローマに入った最初の印象は…
ある人に尋ねられた。 「あなたは何故そのように日本を素晴らしい国だと言い続けるのか?」 何だかこの質問が気になってしょうがなかったのだが、でも今突然その答えがポン!と出たきた。 「Because I am Japanes…
これまでブラームスを随分と演奏して来た。 でも彼の音楽の中に南の光が差し込む場面があっても、 気付かず通り過ぎていくオーケストラにも出会った。 陰と陽のコントラスト。 カラヴァッジョの絵からも分かるように、 光が無ければ…
というわけで ブラームスはお好き?ですが。。。 僕はブラームスが大好きなので その理由を考えてみると 子守唄が Guten Abend , gut’ Nacht… というブラームス作曲の子守唄だっ…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「美しい」と感じるこころは 時代や世代とともに変わるものなのだろうか? そこに生まれる違いに気付くことが 果たして幸せかどうかはわからないけれど。 「美しい」は英語でbeautifulと使う。 でもこの日本語の「美しい」…
アラフォーと聞いて 最初何のことやらわからずに 中国語かなと思ったのですが 40歳ということだと知りました。。。(笑) そういえば。。。 アラフォーについて ブラームスの歌曲作品94の1 Mit vierzig Jahr…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
光と影を見事に扱った画家カラヴァッジョの作品を見ていて いつも思うことは 光がなければ影ができないということ。 人の世で光を怖がるひとは多い。 光が輝くことによって 己の見せたくない部分、あるいは自分で見たくない部分に …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ウイーンの国立歌劇場横に Da CarusoというCD屋がある。 そこは知る人ぞ知るマニアックなCD屋だが そこのオヤジが留学当時薦めてくれた ブルックナー交響曲第9番のCDが 何を隠そう シューリヒトの指揮によるウイー…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
引越しの荷物から出てきた 司馬遼太郎全講演(2)という文庫本に 幕末の土佐人の特異さについて触れた箇所がある。 そこには 土佐という場所が生んだ人も文化も それはみな 土佐弁から来たのではないか という仮説に基づいている…
いや~びっくりした! ウイーン時代によく日参した Musikhaus Doblinger ドブリンガーという楽譜屋さんがあって そこの奥に中古の楽譜の山があるんですが 1912年のRichard Specht(リヒャルト…
近頃すっかり伊太利亜的なものが 俺の身の回りから姿を消しつつある。 そんな中でMacchinetta (マッキネッタ)の奴だけが どう云う訳か、依然俺の生活圏内にしぶとく居座っている。 ぞんざいに扱おうものなら、何かもの…
https://m.youtube.com/watch?v=6dY8IXlU19s メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」のリハーサル風景です。 http://clubmuran.info/index.php?C…
Lo spagnolo! (イタリア語で「スペイン人」の意) ハリウッド映画「グラデイエーター」は 封切り当初 ローマで見たんですが イタリアは映画館全部 イタリア語に吹き替えなんです。。。 主人公マッシモ(マクシムス)…
眼に見えないものは信じないという人がいる。 こういう人たちは 物理学の研究で粒子が振動しているという事実さえ 信じないのだろうか? それは眼には見えない速さだが 人間が作り出した科学で立証されている。 ラジオやテレビの電…
これは2010年4月15日のブログから。 本日4月15日付の日本経済新聞紙上で、尊敬する先輩指揮者の言葉が掲載されていた。 「日本のオーケストラの力量が飛躍的に向上して、ろくに楽譜の読めない指揮者でも 音を出せるようにな…
My Favoritesに加えたいもののひとつが、ジャパネット犬の動画。 これ見て癒されてます。 ストレスがたまったら、ジャパネット犬。 お勧めです。 ところで。。。 その昔、我が家にはトチという秋田犬がおりまして。 今…
ウイーン愛憎という新書をかつて読んだことがあるが、 ウイーンという街は、かの劇作家トーマス・ベルンハルトも言うように、 ハス・リーベ(Hass-Liebe:愛憎)を持たざるを得ないところなのかもしれない。 そんな場所でも…
「国というものを博打の賭けの対象にするひとがいました。そういう滑稽な意味での勇ましい人間ほど愛国者を気取っていた。そういうことがパターンになっていたのではないか。魔法の国の、魔法使いに魔法をかけられてしまったひとびとの心…
この表題は僕のここ20年間のテーマ。インタビューがあるごとにこの話をしているような気がする。 ピアニストになりたかった頃、音は精神の流れだと思っていた。 ところが、あるとき一人のイタリア人彫刻家に出会った。Pericle…
こんにちは! 指揮者の村中大祐です。 素敵な一日をお過ごしですか? 今まで知っていると思っていた人から 全く違う側面を見せられた時 なんだか新鮮に思って、その相手に すごく魅力を感じたことってありませんか? それは僕が日…
先日ロンドンの家からヒースロー空港まで 僕を送り届けてくれたのは アフガニスタン人だった。 そして今日ヒースロー空港から家までの道中は アフリカのガーナ人が運転手だ。 ヒースロー空港に降り立つと いつも思うのだが ロンド…
最近のコメント