マインド
【来たぞ!ボルヘス。笑】
【お前も海賊になれ!の巻】
僕の師匠のペーター・マークって人。 死んじゃったけど、今年が101周年。 去年は娘さんが日本にやって来たから 一緒にお祝いしてた。 彼がいつも言ってたよ。 「ダイ、俺は英国の海賊の子孫だ。 お前も海賊になれ!」 海賊って…
【知るを知らないことは知である、という話】
音楽ファンの方で 自分が「知っている」ことを 示そうとする人が多いため 演奏する人たちは 結構それに ウンザリしてるもんだ。 昔からよく そんな話しを 有名な音楽家の口から耳にした。 昔、テレビを見ていたら ある番組で …
責任の所在
僕らは、当たり前のことが 当たり前のように 出来なくなった世の中を 世の中、そんなに甘くないとか 言って生きて来た。 或いは 綺麗ごとで世の中は生きられない とか 長い物にはまかれろ とか。 出る杭は打たれるとか 抜かれ…
日本のリーダーへ。
ひとりでいる ということが分かると 自分をどう活かすか? が人生の鍵であることが わかってくる。 よく、「ひとりでは生きられない」 と言う人がいる。 でも、一人で死ぬしかない。 生と死は別ですか?と訊けば 答えに窮するは…
群れを作らず小さき声を聴くなかに、本当の答えが観えてくるという話
リーダーというのは、 自分を表現するのが仕事。 そうやって表現した自分を 再度、場のエネルギーのなかで 推敲するのが 発展のプロセス。 どんどん自分を押し出していき その中で自分を磨き 自分もろとも 社会とともに発展して…
女性とリーダーシップ第2話「陰と陽のはなし」【新時代に向けて女性のエネルギーを活かしていくことが大切だというその根拠とは?】
☟☟☟☟☟☟更に読みたい方はこちら!メルマガ登録してください。 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to sha…
【新時代に向けて女性のエネルギーを活かしていくことが大切だというその根拠とは?】第1話
☟☟☟☟☟☟更に読みたい方はこちら!メルマガ登録してください。 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to sha…
【自分を自信でギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則】第7話(番外編)
原因と結果。そこから考える人生よりも、人生を思い起こせば、自分のなかにふと気づく「原因」と「結果」の方が重要。わからん?じゃあ、ビデオみて下さいな。人生のステージ上げることと、ギラギラの自信を得ることとは、コインの表裏な…
長い物に巻かれる前に、巻き取ってしまえ!という奇想天外な方法論とは?
二極化について。 本当の二極化とは何か。 変えたい人 変わって欲しくない人 これじゃないかな。 変えたい、と言っても どこを変えたら良いか? 考えていないし。 変わって欲しくない人は これまで通りで 安心して(不満ではあ…
自分にギラギラした自信をつける10の法則【総集編後半】
もっと深ーい話はメルマガで。 ☟☟☟☟☟☟ 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to share with yo…
安倍総理、お疲れさまでした。
安倍総理、本当にお疲れさま。 日本のために いろいろと働いてくださったのは 分かっています。 もちろん、いろいろな駆け引きがあり 思うように行かなかったことも 多かったとは思いますが。 ゆっくり静養なさってください。 さ…
【自分に自信をギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則】総集編(その1)
もっと深ーい話はメルマガで。 ☟☟☟☟☟☟ 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこちら⇩から! By What type of content do you plan to share with yo…
深い息をするということは、自由につながる、という話
今朝、リヒテルの本読んでた。 Bruno MonsaingeonのNotebooks and Conversationsって本。 Faber&Faberから出てて、英語だし 日本のアマゾンで買っても安いから。 良…
自分に自信をギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則(6)
前回までの法則をもとに、そこで一番気を付けなければならないマインドセットをお伝えしたけれど、本当にここは落とし穴。ほとんどの人が気付かないポイントとも言うべきものなので、心して聴いてほしい。むーらん もっと深ーい話はメル…
【豚をおだてて、お前も一緒に木に登れ!】
人を褒めると 褒められた人って 褒めた人を疑うんだ。 長い間、そう思って生きていて 外国に行ったんだけど そうしたら 褒めると、そのまんま 受け取られて 拍子抜けした覚えがある。 カルチャーショック。笑 俺が日本に帰った…
村中プロデュースのCDが準特選盤に!
【朗報】村中のプロデュースしたCDが、レコード芸術誌の準特選盤に選ばれたようです。 今後も新しい音楽家の発掘に挑戦して参ります。 もっと深ーい話はメルマガで。 ☟☟☟☟☟☟ 今なら無料!電子書籍3点のお申込みは今すぐこち…
【自分の祖国に対する想いを知れ】
褒められて育った人と 叩かれて育った人。 これで未来がずいぶん変わるんだよね。 欠点を個性として育った人と 欠点を十字架として背負った人 これもまた、現在がだいぶ違ってくるはずなんだ。 どっちもありだし、 どっちでもいい…
【音楽家が成長する時、そこには必ず「仲間」がいるという話】
本当にこころから 信じられる仲間。 ピアノを弾いていた頃は そんなもの、欲しいとは あまり思わなかった。 ひとりで弾いていたかったし 音楽をもっと知りたかったし。 音楽のなかに 常に何か 新しい発見があると そう思ってい…
この「新しい」時代に思うこと
正しいことを みんなで始めると そこに気付かないうちに 人間性が失われることになる。 それに気が付かないのが 日本社会なんだと思う。 同調圧力もそう。 今のコロナ騒ぎで起こっている現状も 同調圧力が極めて強い。 これから…
【歌から学ぶ法こそ、音楽の真髄である、という話】
美空ひばりは若い頃、 10代前半から マジに歌がうまかった。 東京キッドの白黒映画。 シルクハットで ステッキ片手に ひばりが歌う歌が どんなに衝撃的だったか。 ワンピースでルフィーが サメの一軍からナミを救い出し 勝利…
音楽の本質とは?歌でしょ?歌に決まってる、という話。
今まで結構優れた音楽家を聴いたり、共演してきた。 ホロヴィッツ やアラウ、リヒテルはもちろん、 ロストロポーヴィチやグートマン、 バエーヴァやバシュメットとか。 ロシア人多いな。^_^ 音楽は歌うのが難しい、と言う人が多…
感性と論理。その関係性とは?
今日まで東京でお仕事でした。 何と、新宿まで 片道2時間半かかった。笑 経営者の方たちと話すために 今月は毎週新宿副都心に通いました。 テーマは2020年、コロナを経て見た 世界で活躍するためのリーダー(経営者)の在り方…
【点と息のはなし】
昨日はH.I.S.の経営者育成財団である 澤田経営道場というところで 一日講義をして 自分で言うのもなんですが 若々しい33歳の話(爆)ができて 観る人もやる人もためになる(笑) 時間を過ごせたんですね。 立ちっぱなし。…
【日本人と裏切りの美学】
日本という国は もどかしい国。 大事だと分かっている価値に 手を伸ばして取ることを できない国。 そういう教育を強いられて 自分に正直な人がいない。 今。わたしたちは 分岐点にいると思う。 多くの人が 自分の欲しいものが…
【本音と建て前についてのムーラン総論】
つまりね。本音と建前なのよ。 この「腹芸」を 子どもの頃から 日本人は教わって来たんだ。 あたかもそれが、まるで オトナの世界と 言わんばかりに。 でも、誰かが書いてた。 マッカーサーが 占領政策を 執行する中では ドイ…
既成概念をぶち壊す奴とは、どんなタイプか?自分は棚上げしてよーく考えてみよう。笑
既成概念というものは 人が安住して その上にどっかと座り込んで ともすれば、自分たちが 一番正しい、と考えていたりするもの。 それをぶち壊すことは 常に人の安心・安全をぶち壊すことになると わかってはいても やらずにはお…
自分を自信でギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則(5)
10コの法則が5話目で全部出そろった。(笑)ということで、ここから先は少し深めて行こうと思う。今日から音声ではなく、映像で行くけれど、ここで語られていることは、私自身が実証してきた、検証済みの方法論で確かなものだし、私の…
自分を自信でギラギラさせるちょっと不思議な10コの法則(4)
自信とは自分を褒めることから始まる。他人から認められることではなく、自分の一歩を褒めることから始まる。それ、知らない人が多いかもしれん。みんな謙虚の美徳にやられちょる。それ、危険だと思うな。素敵な一日を。むーらん もっと…
最近のコメント